ご予約が大変取りづらくなっております。詳しくはこちら >>

微痛治療

痛くない歯医者をお探しの方には、歯科微痛治療がオススメ

微痛治療

歯科医院を敬遠している方は大人、子供関係なく大勢います。当院では、歯医者を敬遠している方に痛みを抑えた治療(微痛治療)を推奨しています。歯科微痛治療を実践することで、痛みに敏感な方でもほとんど痛みを感じずに、もしくは我慢できるレベルにまで痛みを抑えた歯科治療が可能です。ここでは「なぜ痛みを感じないのか」についてご説明します。歯医者の痛みが気になる方に大変評判ですので、痛くない歯医者さんをお探しの方は、ぜひ最後までご覧ください。

たけいし歯科クリニック式 微痛歯科治療5つの方法

微痛歯科治療

たけいし歯科クリニックでは歯科治療に伴う痛みについて、5つの観点から対策を行なっており、治療前、治療中、治療後の痛みを軽減しております。

  • ①表面麻酔

    表面麻酔麻酔注射はやっぱり怖いものです。痛みを抑えるはずの注射で、痛みを感じるのは本末転倒。当院では、歯茎の表面に麻酔を塗り、その後に麻酔注射をすることで注射時の痛みを抑えることを実現しました。たけいし歯科クリニックでは3種類の表面麻酔薬を用意しており、部位・用法により使い分けをしています。

  • ②極小の注射針(33G)

    極小の注射針表面麻酔を行なって歯ぐきが麻痺状態であっても、太い針を刺せば当然痛みが出ます。当院では数種の針を用意してありますが、通常の治療を行うときは、歯科麻酔針の中でも、最も細い33ゲージというサイズの超極細針を使用しています。鍼灸と同じで、細ければ細いほど痛みを感じにくくなります。

  • ③電動麻酔器

    電動麻酔器手動で麻酔注射を行うと、麻酔液注入時の圧が変化しますが、電動麻酔器を使用すると圧を一定に保つことができます。よって、余分な圧がかからず、麻酔液注入時の痛みを感じることはありません。

  • ④注射の打ち方

    注射の打ち方麻酔注射の打ち方でも大きく痛みが変わります。粘膜にハリを刺しに行くのではなく、粘膜をつまんでハリに圧をかけないように刺す方法を用いると痛みを感じにくくなるなど、様々な手技を併用し麻酔します。

⑤マイクロスコープor拡大鏡での低侵襲治療

注射の打ち方

当院では治療を行う際に、肉眼の5~20倍程度に拡大できる拡大鏡またはマイクロスコープを使用して、侵襲を極力抑えた処置を行ない、痛みを最小限に抑えています。

また、これらの使用により、早期発見・早期治療が可能になります。病状が悪化すると痛みを避けられない場合が多い中、病状悪化の前に手をうつことができるということは、痛みを最小限に抑えることに繋がります。

札幌で痛くない歯医者をお探しの方は、ぜひご相談ください。

注射の打ち方

このようにたけいし歯科クリニックでは、痛みを感じにくい微痛治療を行っています。痛いのがイヤで歯科医院を敬遠している方たちから、「こんなに痛みを感じないで治療できるならもっと早く受診すれば良かった!」と喜びの声をいただくことも多々あります。また、初期症状のうちに対処することが痛みを抑えることに繋がりますので、できるだけ早めの受診がオススメです。札幌市東区で、痛くない歯科医院をお探しの方は、新道東駅すぐ、たけいし歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。